Article

物件詳細

物件1 築古アパート

アパート 2DK*4 本体400万円 リフォーム・諸経費80万円 利回り26%

450万円→400万円に値引き。不動産の値段なんてあってないようなものなので値引きはほぼ100%通る。
はじめての物件なので外観は触らず、部屋内のリフォームだけで済むことと、安いことが条件で購入。
1/4入居の状態でした。
ちなみに私は投資物件は売買契約を結ぶ際に10万円の頭金のみで購入します。

それ以上お金が必要な物件などは買いません。
あくまで物件を手に入れる際に掛かった費用(リフォーム費用なども含む)全てを物件が払うものだと思っているので。
例えばの話ですが、100万円持っていたとしたら、私はなにかしらの融資をひく物件に対して、頭金で10万円を使い、残り90万円で一軒家を現金で買います。
 
物件購入後に行ったリフォームは以下です。
1.白アリ駆除・防除
2.室内壁塗装
3.抜けた床の補修
4.台所のフローリング貼り
5.浴槽の入れ替え
 
当時は知識も技術もなかった為、2~4しか自分で行いませんでした。
今でしたら1~4まで行います。5については物件購入時にガス屋からプレゼントでタダで手に入ります。
物件購入時にガス屋の切り替えを行い、浴槽の入れ替え・公団用流しの両方をプレゼントしてもらうのは当たり前です!
 
それと、よく不動産投資の本などでリフォーム費用や諸経費を入れずに利回りをごまかして、高利回りを自慢?している方がいますが、物件本体もリフォームも諸経費も結局はお金です。
当社は全てを含んだ金額で利回りを出します。
 
3カ月で満室に。周辺地域に比べ1万円近く安くしているので当たり前なのですが。
物件を安く買うと家賃を安くでき、入居率を各段にあげることができます。
 
台風被害で屋根が飛び、窓が割れた。風呂の換気口も飛んでなくなった。
全て保険で修理。屋根は吹き替えた。

物件2 新耐震対応借家群

借家群 3DK*4  本体350万円 リフォーム・諸経費100万円 利回り26%

売値600万円だったので、半額にしないと買わないと値交渉。350万円で着地。
 2/4入居状態で購入。
見た目は古いが、中は綺麗だったので
1.和室を洋室化
2.和トイレをスワレットに
3.公団用流し交換
4.浴槽交換
5.洗濯機パンを外から中に
6.シロアリ駆除・防除
 
3、4はガス屋からプレゼント。
他は業者さんに任せました。
当社は正直が信条だとここのHPにも書いてるので正直に。3室全てを洋室化したのは失敗。3部屋あるなら1室は和室のまま残しておいたほうが、広い年齢幅の入居が見込めます。
また、何かあった際に床下に潜るのに、押し入れの床を抜かなくても、畳をめくって下の野地板を外せば潜れるので。
家賃が安いので3カ月たたずに満室。
上水が井戸で、ポンプの調子がたまに悪いことが判明。現在のポンプと同レベルのポンプをヤフオクにて4千円で購入。ストックとして倉庫に置いてあり、配管の差し替えを行うだけで簡単に交換出来る。
 
購入時に売主さんから取り壊しも検討していたと聞きびっくり。
新耐震(昭和56~)の平屋なんて手を入れ続ければいつまでも持つのに…
平屋なので傾く可能性も低い。
 
購入後数年で台風被害にあい、瓦がずれた。
ルーフィング張り替え、瓦の再設置費用が保険ででたので工事を行い、屋根は現在雨漏りの心配はない。

物件3 激安アパート

アパート 1K*10 650万円 本体350万円 リフォーム・諸経費300万円 利回り41%

 2/10入居状態で購入。
この物件はまだ市場に出回る前に不動産屋に今交渉中の物件がないかと話して、出てきた物件。
どうしても欲しくて、夜真っ暗の中内見し、車のヘッドライトの前で何も書いてない領収書を契って裏に購入申し込み書を手書きで書いた。
物件を購入するかどうかはもうこの物件を買う頃には見終わったら即答するようにした。
おかげで良い物件を逃さないようになった。
 
ぱっと見凄くきれいで中も悪くないのだが…
トイレが簡易水洗。しかも下水は複数所有者がいる私道を通さないといけない…
今は諦めて浄化槽を埋める工事を行う段取りをしている。
 
この浄化槽切り替え工事も通常250万円。安くて200万円が相場だ。
この金額は便器は入っていない。便器はヤフオクでおおよそ2万円程度なので工事金+20万円がかかるということだ。便器交換は自分で出来るので業者には任せない。
が、10人槽をヤフーショッピングで安く見つけた。クレーンおろしで33万円。
更に当社は重機を扱える資格を持った事務員(女性なのだが)がいるので、物だけで済む。
現在15万円前後で購入出来ないか問屋に交渉中だ。
恐らくマスなどを含め、個人で水道の市の指定業者に人件費だけで頼むので便器含め120万円前後で着地するのではないかと思う。また、場合によっては助成金も出る可能性もある。
 
駐車場も部屋数分あり、エアコンももちろん付いていてトイレ風呂も別。
家賃2万円程度に設定し、現在満室。 
分母が大きい物件は入退去が多いのでおおよそ90%程度で回ると思ってよい。
4戸入りアパートなどは満室にならなければ何かがおかしい。
 
台風の被害で屋根材の一部が飛び、大変な見た目・漏水が起きていた。
保険で直ってほっとした。損害保険は必ず入っておかないといけない。
特に毎年台風シーズンはこないでほしいと願う。

物件4 テナントビル

アパート 2DK*2 1LDK*2  1600万円 利回り10%

 廃墟で購入。
この物件だけ利回りが低い!とお思いですね?
これは事情が2つあります。
 
1.1部屋湿気が多くてスケルトンのまま
2.ローンが35年組めた
 
本当は5室あるのですが、1室どうやっても湿気が多く、工事するのが大変ということで現状スケルトンのままにしています。壁内換気扇や、二重壁、床下換気と立ち上げても利益は薄いのも原因です。
また、この物件の地区で他の物件を買ったときに同時に…と思っていたら、段々とこの地区から遠い地区で物件を購入することが多くなり、現在手つかずです。
 
RCであることと、とある条件をもとに35年ローンが組めたので購入しました。
通常当社は他の物件は最長でも15年です。
手元に現金を残すことが重要なので利回りが悪くても、条件次第で購入することもあります。
 
総家賃額÷2>総支払い
にならなければ物件を購入しませんが。
もちろん支払いの中にはローン、固定資産税、不動産屋への管理料、共用部分の清掃費など、物件にかかる支払いが全て入っていなければなりません。
つまり新築など買うべきではないのです。
 
屋上が台風被害でシートがめくれ、雨漏りが起きた。
防水シートは経年劣化と区別がつかないので保険金もなかなか降りず自腹を切ることに。
シートは高いのでウレタン防水+樹脂ネットを敷く工法。これで15年持つ。
しかもこれなら、塗装のバイトでやったことがある。
材料とバイト2人で合計18万円程度で屋上防水が出来た。
普通シートで業者に頼むと100万円は超える。
年末、バイトさん達が来れるようになってから工事をはじめ、仕上げの上塗りを元旦に行ったが、防風と寒波でつらかった。
当社にバイトにきていただく方は普段サラリーマンや、一人親方をしている方なので、現金手渡しを条件に、安く、しかも技術力が高い。

物件5 借家2棟

借家群 4DK*2 本体250万円 リフォーム・諸経費50万円 利回り26%

1/2空きで購入。
平屋で広く、しかも1棟は130万円の最新のユニットバスをつけたばかり!
 即答で買い付けを入れた。
元は350万円だったが、基本的に家を買うときは100万円以下でないといけない。
なんとか妥協して1棟125万円計算で購入した。
 
シロアリ駆除と、部屋内の塗装のみだったので簡単なリフォームで済んだ。
2カ月で満室。
 
 欠点としてはブレーカーが小さいこと。
トイレがスワレットであること。
 
ここもほかの借家と同じくむねがガタガタになり屋根は保険で工事を行った。
瓦工事は大変で、腱鞘炎にもなったので瓦工事、床下工事だけは業者さん、またはバイトさんにやってもらうことにしている。
床下工事は、ずっと手を伸ばして工事していたら四十肩になったせいだ。

物件6 平成築アパート

アパート 本体600万円 リフォーム・諸経費50万円 利回り27%

 満室で購入。値引きは50万円しかはいらず。
この利回りで誰も買わなかったのは接道がなく、駐車場が一切なかったためだと思われる。
が、当社が購入する物件は駐車場がない物件も多い。
家賃が安ければ意外と入居者は近所で駐車場を見つけてくるものだ。
 
退去者が出ても室内もそんなに傷んでなく、本当に利益をよく生んでくれる物件だ。
外壁が痛みだしたので近年中には全塗装を行う。
 
また、とある材料を使えば塗装にも補助金が利用できるため、工事が2/3の代金で済む。
 
結果、隣接する土地に広大なディスカウントストアができ、物件価値があがり、駐車場も確保できた。

物件7 とんでもない廃墟

 アパート 1LDK*20 2LDK*4 本体350万円 リフォーム・諸経費2150万円 利回り42%

全空室、草ぼうぼう、近所で心霊スポット扱いされていたアパートを購入。
値引きはとおらず。そもそも24部屋アパートが350万円というのが破格だが。
全ての部屋をスケルトンにし、リフォーム・リノベーション・耐震工事全てを自分達でやることにした。
塗装と防水はとても安く、技術力もある業者さんに任せた。
 
 
サッシが古すぎる。しかも鉄で、ガラスが割れていたりしてどう考えても使える状態ではなかった。
全部で124枚。内、オーダー24枚、FIX48枚、ドア4枚。
全部入れ替えの見積もりを業者にとる。1千万円。
話にならず、他の業者で見積もり。入れ替えをするのではなく、現状の枠を残して被せ工法で450万円。
これも話にならず。なぜならこれまでリフォームなどをしてきて相場を知っている訳ではなかったが、なんとなくアルミとガラスのこんなに普及している物がこんな値段がする訳がないことは分かっていた。
正直サッシなんて1万円程度だろうと。オーダーは多少高いくらいでも。
ヤフオクで7社に見積もり依頼。一番安いところで168万円。やはりこんなものか。
業者とは恐ろしい値段を出すものだなとしみじみ思う。
この見積もりをスポーツ繋がりの先輩に見せ(サッシ屋さん)、枠を組んだ状態で、障子と共に各部屋に配布して170万円にならないかと交渉。最初は難色を示していたが、承諾いただけた!
問題は取付。が、サッシの内側には木材が必ず入っている。ここに補強用の木材と共にサッシをとめた。サッシの止め方は先輩にならった。正直どんな素人でも2mmのラワン板の破片があれば簡単に出来る。
垂木とラワンで20万円程度。取付は全て自分で行った。1個所30分もかからない。
1千万円→190万円である。
繰り返すが、業者とは恐ろしい値段を出すものだなとしみじみ思う。
24部屋で一部屋の人件費15000円とっても36万円程度。
どうやっても1千万円や450万円にはならない。 
 
垂木やコンパネはホームセンターの店長に交渉して値段を安くしてくれた。
今でも木材やら色々な物をここで頼んでいる。
木材の材料費が2/3で済んだ。しかもポイントもたまる。このポイントは私生活で使ってよく、洗剤などの日用品が数年間タダで生活できた。
 
次に床材だ。見積もりでは250万円。
床貼りはフローリングしかしたことがない。フローリングは高いのでNG。
CFは少しコツがいる(と思っていた。今は簡単なのでもっぱらCFを使う)
ネットでフロアタイルのアウトレット品などを探していたら廃盤品を大量在庫している問屋さんを発見。これで床材が大変安くなった…だけではない。
送料が全部で12万円程度かかる。ここを節約することにした。
ウチのバイトさんが3万円で中部地方まで24時間で往復してくれることになり、トラックのレンタル料含めても7万円。5万円浮いた。
結果、床は接着剤も含めて57万円で済んだ。1/5である。
 
耐震工事も一部業者さんにやってもらい、必要な物と技術を教えてもらい残り8割を自分とバイトさんでやった。50万円→8万円で済んだ。
新耐震適合調査も通常業者さんで150万円~かかる。
これを個人の建築事務所の方を紹介して頂き、80万円に。
念の為、その後も見積もりを何社かとったが80万円が最安値だった。
 
しかもこの物件は補助金の対象で300万円分工事代金の補助がおりた。
なので実質2200万円しかかからなかった。実質利回りは48%である。
毎年報告したりなど、多少事務仕事はやる義務が発生するが、受けた補助のほうが大きい。
 
浮いたお金と手元にあったお金で1件アパートの全額返済をした。
担保が入ってない物件は 、何か物件を買う際に担保能力がその物件で足りない時などに一緒に身代として使えるので持っておかないといざという時に困る。

台風被害で屋上にあがる20キロくらいあるふたが飛び、防水に傷をつけた。
保険は雀の涙程度しがでず…とりあえず応急処置しか出来なかった。
悲しいことだが、仕方がない。

物件8 車より安い家

借家 6DK*1  本体50万円  諸経費20万円 利回り69%

空室の状態で購入。
値引き交渉はなし。売買契約時に売主さんが亡くなるという悲しいことがありました。
相続した方がそのまま売買契約を引き継いでくれ、無事に購入。
リフォームは手直しレベル。当社は掃除業を個人でやっている方と契約しているが、この物件は広すぎて手伝った。本当に大変だった。
畳の張り替え代だけで18万円程度かかるのだが、そのままで入居すれば家賃を安くするとの条件で2カ月で入居。
 
ここも台風の被害で瓦が甚大な被害を受けた。
修繕費は保険で直ったが、家が60坪程度あるので大変だった様子。
 
駐車場がなかったため、塀をハツり駐車場を作った。ガラは地面にまき、その上にバラスをまいて駐車場とした。 

物件9 1億なのに1千万

アパート 1K*36  本体1000万円  リフォーム・諸経費1550万円 利回り40%

2/36という廃墟状態で購入。
法人成りした際には事務所を移転する為、36室となり利回りは40%を超える。
 
抵当が1億以上入っており、購入時に銀行とすたもんだはあったが、なんとか購入出来た。
日本を代表する銀行に勤める方々が集結した中、デニムにワイシャツといったラフな格好で現れた自分を思い出すと今でも赤面します。
 
大規模リノベーションとなるため、全部屋業者さんにお任せ。
今なら自分で出来るが。
数字順に購入している訳ではないので、時期が前後しています。
私はズボラな性格なので1ではじまったら次は2ではなく、5となります。
 
例えば5000万円分物件を買うと決めて、1棟1000万円で5棟で5000万円。
だったら、1,5,2,3,4の順で買っていくことになります。次は6からはじまり10を買って、次は空いた間の数字を埋めていく・・・
スタートとゴールを決めて投資を行っていくのです。
 
この物件から大変お世話になる管理会社さんとお付き合いがはじまります。
この管理会社さんは当社の収益の半分以上を占めます。
とても営業力があり、基本的には優しいのですが、厳しい時はもう鬼のようになるので入居者のワガママも黙らせることができ本当に助かっています。
私自身が営業マンをやっていて、営業の道でトップをとることが出来なかったので、この管理会社さんの社長さんは憧れでもあります。

物件10 売りに出て30分で完売

アパート 3LDK*4 本体600万円  リフォーム諸経費400万円 利回り20%

1/4という状態で購入。
この物件に関しては補助金含みの考えで購入。工事費の1/3が返ってきます。
あるサイトにUPされて30分で現地確認、申し込みという鬼スピードです。
決済までに3週間程度という最初から最後まで速い物件でした。
 
場所もよく、また駐車場もきちんと引き直したら5台→8台まで停めれるようになり、部屋×2台、車が停めれるようになりました。
駐車場フェンスは網がダメになっていたので楽天で購入。目隠しシートに変え、5千円しかかからず、タイラップ止め。
フェンスは倉庫にあった材料で塗装。(当社は鉄部は全て同じ色で統一)
車停めと設置すると狭く見えるので、フェンスに太いゴムをつけ、車が接触するのを防ぎます。これも倉庫にあった余った材料。
駐車場の白線を消す塗料と白線塗料(2度塗り仕上げ)で約1万円。
1.5万円+余った材料で駐車場がきれいになりました。
 
また、内装はクロスとCFのため、大量に購入。当社はクロスとCFが全て共通なので楽です。
アクセントクロスは物件によってかえますが。
 
玄関扉がダメになっていたのでパロアのカッティングシート(ダイノックシート)でリメイク。枠は黒茶で塗装。パロアのカッティングシートは安くて、裏が空気が抜けるサメ肌のようになっているのでお勧めです。本家のダイノックシートは高くて手が出ません…
クロス・CF・カッティングシートは共通の物を使い、常にストックしておくと困りません。
 
補助金のおかげで遮熱塗装をするにもかかわらず、通常の塗装と同じくらいの金額で工事ができ大変ありがたいです。
補助金のおかげで実質利回りも25%前後です。

物件11 ダメでもともと。言ったら得。

借家 2DK  本体90万円 リフォーム諸経費30万円 利回り30%

生活保護の方が入居するという条件で購入。
元々はもっと高い金額で売りに出ていたのだが、私が「100万円以下の家ならどんどん買いますよー」と様々な不動産屋さんに言っていたのがかなって100万円に。
 
物件を見に行くと瓦なんて物凄い綺麗で100万円ならかなり安い物件だった。
中を見ても大して手を入れなくても・・・と思ってたらサッシが木材。
 
んー、ダメ元で言ってみるか。
サッシ全部取り替えたら50~60万円かかるので90万円にしてー。
 
売主さんがダメだと。
 
んー、どうしよう・・・
あ、中に残ってる残存物片付けるから90万円にしてー。
 
しぶしぶ売主さんOK。
 
ってことで90万円に。
残存物は2t車1日借りて大半処理。レンタル料1万円もかからず。
人件費は自分と社員なので格安。
でも、便利屋に頼むと量からみて30万円は軽くかかる状態。
ウィンウィンになったはずです。
 
和室2つだったが、畳は結果お金がかかるし、シロアリ駆除もやるし、床補強もしたいので洋室化。
物件10の納期もある中でリフォームしたのでしんどかったです。

物件12 見た目はそうでもないが・・・

アパート 3DK*10  本体800万円 リフォーム諸経費700万円 利回り28%

この物件は本当はかなり手を入れたかったので利回り落ちても2000借りる予定が、金融機関が枠の問題で500減額。かなり厳しい状態。
 
ちなみに1500万円で売りに出されていて、自分は2番手だった。
流石に内容的に1500はなぁ・・・と思ってたが、一応資料をもらったら全然厳しい状態。
これは自分がどうこうでなく、金融機関が絶対OKださないぞ・・・
と、これは本当に適正価格として半額を提示させてもらって、少し戻されて800で着地。
売主様も商売をされて長い大先輩でした。あとあとお話をしてみると、適正価格は分かっていたそうです。
 
0/10の状態で購入。大好きな廃墟ですね(笑)
なんとでもリフォーム出来るからある意味楽です。
 
鉄部以外は外観はとても綺麗な1土地2棟のアパート。
なんと塗装もまだ完全にはしんでいない。屋根は錆がひどいのでケレン、塗装必須。
駐車場が足りないので、目の前の土地も購入。
土壌改良は出来ないので親戚づてに土建屋さんを紹介してもらい、かなり安く駐車場化出来た。
 
さぁ、リフォームをはじめたら、様々な問題が・・・
2階は畳の下に根太も野地もなくモルタルじか置き。
この時点でツカ代が全体で60万円上乗せ。
1階は湿気でひどい状態。床めいでみたらやはりシロアリ。
鉄骨造なので構造には影響はないが、現在もいる状態。
ツカ置きなおし、根太も丸ごととっかえ。
だから2000貸してって言ったじゃん銀行さん・・・
しかも床下にガチャガチャにグラスウール・・・
更に、ベランダの作りが悪く、全て崩壊しかけ。
だから2000貸してって言っ・・・と言ってても仕方ないのでやるしかない。
 
グラスウールは床下潜って、全撤去。
ベランダはやったことないけど支柱を作る。
有名なア〇トロプロダクツの半自動溶接機で支柱を作ることに。
溶接のやり方はYouTubeで勉強。材料は地元の鉄工所さんから。
室内はキッチンパネルで台所回りを綺麗にし、壁紙張り替え、床は全てCFに。
正直室内は全然らくちん。今回からクロスマシンを自動の物に。
クロスは2mmまでならひび割れ、ひっぱりに強いちょっと良い物に。
 
今回の物件から現場に出る人間が増え、とても楽になりました。
技術者だけでなく、テゴウしてくれる人がいるだけでこんなにも仕事がスムーズに進むとは。
本当にウチの業者さんはとても手が良く、いつも助かってます。
・・・自分もやれることは増えても、もう少し全てにおいてクオリティをあげなければ!
 

物件13 海は友達?

アパート 2DK*4 本体650万円 リフォーム諸経費350万円 利回り20%

とても海は好きなのですが、塩害は本当に大変です。
 
物件は不動産屋さんから、アンタなら綺麗にして稼働出来るでしょ?と、ご指名頂き、購入することに。指値は50万円程度しか通らず。
が、見た目綺麗だったのと、中も悪くなかったので購入。
 
塩害さえなければ激安どころではない物件なのだが・・・そもそもそういった一癖あるような物件しか自分のことにはこないか(笑)
 
2/4入居で購入。すぐに1部屋退去。
最初から空いていた部屋は一般的なリフォームで貸せる状態に。
クロス、和→洋CF仕上げ。
フローリングなんて高くて買えません。廃盤品のフロアタイルならやりますが。施工簡単だし。
 
退去した部屋は中が崩壊。中で何かと戦ったのか壁には穴。
タイルはメキメキに剥がれ、風呂は貞子が住んでいたかと勘違いするほど恐ろしい見た目。
床もガチャガチャ。
もういいや。と、全てとりあえず引っ剥がせと皆に指示。
床、壁はまぁ問題なく。
風呂は古いユニットバスなのでバラすのも外していくのではなく、サンダーで切断して解体。
ここで、本当に不幸中の幸いが。
ユニットバスバラしていたら、床下の配管が塩害で水漏れ。しかも施工がかなり難しい状況。
他の部屋も無いかと思ったら同じ状況。
が、ウチにはベテランの設備屋さんがいるので、綺麗に修理。途中水が噴き出したりしたが、本当に分かってよかった。
気付かずにユニットバス入れ替えてたら他の部屋も同じように・・・
 
屋根は想定の範囲内。
全ての金属が朽ち果て。ルーフィングで雨漏りを防いでいる状態。
流石に業者に頼むか・・・と思ったら、じーちゃんなので高いところはやりたくないと断られ。え?それが、じーちゃんの仕事でしょ!?とツッコミいれたがスルーされ。
他の業者・・・と思ったが、これは自分の技術をあげろということだということなんだろうと前向きに。
自分で板金打ち換えることに。
スカイマスターはいつもの通り、社員が元いたレンタル屋で安く借りて見積もり。
施工も足場くまずスカイマスターで登った。
高所恐怖症なので最初はスカイマスターで屋根に到着した瞬間に頼むから降ろしてくれとお願いして降ろしてもらったのは良い思い出。だって揺れて怖いし。はじめて乗ったし。
 
とにかく良い経験させてもらいました。
屋根板金も出来るようになりました。

物件14 これはもったいない・・・

アパート 3DK*4  本体680万円 リフォーム諸経費320万円 利回り17%

800で出ていたので指値して通り、680万円に。
2/4入居中。
この物件基準の20%切ってます。
RCであることと、昨年からワンルームが埋まらなくなってきたのでファミリータイプにシフトする為、少し20%を切っても投資対象を増やしていこうとなったので。
 
防水は一部ダメ。シート張り替え程度で雨漏りはしていないし、大丈夫。
中はクロス全張替、床は全て和→洋に。
オール電化になっていたが、機械がとても古く、一部壊れている。
いつものように、ガスへの変更。おまけでエアコンをもらう。
 
外回りが良くない状況で。錆果てたゴミ箱や、井戸のポンプ(現在上水)、区切りのない駐車場。
これまたいつものパターンで、バラスを巻いて圧かけて綺麗に。
駐車場はトラロープ。
鉄は便利屋さんが喜んで持って帰ってくれる。
ひさびさイレギュラー工事のない物件で良かったです。
 

物件15 ついに自宅購入!

1軒家 7LDK ガレージ、畑付き 200坪 160万円

大きい家なのに、途中の道がかなり狭い為、なかなか売れなかった物件のようです。
 
「とりあえず半額で!」は、今回ダメだったので、100万値引きでの交渉。
中の残留物も放置で良い条件で指値が通り、購入しました。
 
広いので、ネットショップの事務所にも最適です。
 
ガレージも車が3台入るスペースがあるので、
これでやっと工具や材料などを一箇所にまとめる場所が作れます。
 
大家業はじめて8年くらい?ですが、はじめて自分の為の物件を購入しました。 
 

物件16 タダでいいから買って欲しい!?

借家 2DK 本体20万 リフォーム諸経費25万 利回り80

10号館を購入した際にお世話になった不動産屋さんからの紹介。
 
タダでいいから家を手放したいという方がいらっしゃるということで、
売り主さんにかかる費用を計算して20万円だったそうです。
実質、売り主さんからするとほぼタダで売ったことになるようです。
 
内見して、「あ、買います!」と即答。
中は雨漏りが1箇所あるところ以外は少し手を入れれば貸せる状況。
平屋なのでメンテも楽勝です。
 
庭の木と草を刈るのが大変でした。
木をあんなに倒したのははじめてなので、You Tubeで勉強したマネをしてチェーンソーで切り倒していきました。
今年は特にですが、ハチさんが多く怖いですね・・・